Give new life to the "Japan's Carnegie"
Musicians launched the project
Once Tokyo Metropolitan Hibiya Public Hall (Chiyoda ward) was called a "Japan's Carnegie hall". In 1950's, around 300 concerts used to be taken place per year. However, there are only a few concerts yearly now. "The sanctuary of classical music will be forgotten if nothing is done." Musicians started to take an action in order to revive the concert hall.
26, July, 2007.
"The echo in the Hibiya Public Hall is little, so musicians cannot cover up. It is a challenging hall for musicians" said the conductor Michiyoshi Inoue who works to hold the Shostakovich concerts and to plan symposiums.
However, the hall is a place where audiences are able to listen to the performance seriously. "It is located right in the middle of Tokyo, the perfect location. The time-honoured public hall is falling into neglect. It should not be like this" he said. "It is too sad for Japan as the world's biggest music market not using the hall just because it is old."
Tokyo's mayor Shimpei Goto envisaged the municipal investigative body. Based on the donation from Zenjiro Yasuda of Yasuda foundation, the public hall was constructed attached to the building of the investigative body. The architect was decided by the competition by big-names, and the professor of the Waseda University, Koichi Sato was chosen, who designed the Okuma Lecture Hall. The hall was finished in 1929.
The building of neo-gothic style covered with the brownish-red tiles. It was declared a landmark of Tokyo.
At the time, no other halls had capacities of 2700 people (currently about 2000 people), and it became the centerpiece of orchestra concerts. Having not been damaged by war, many well-known musicians came on tour to Japan. In 1954, Herbert von Karajan came, and in 1956, Vienna Philharmonic Orchestra made the first concert in Japan.
After the 60's, however, new halls were built one after another, and the concerts held at the Public Hall dramatically decreased. Nowadays, it is used more for assemblies and events.
The chief executive committee Tetsuko Kuroyanagi smiled and said, "It is an interesting attempt. The public hall is the cultural heritage with history. If there had not been the Public Hall, I might not have been born." Her father was a violinist who played a concertmaster in the New Symphony Orchestra (the forerunner of NHK Symphony Orchestra).He got married to her mother who was a music university student by playing together at the stage of the Public Hall. "I started to visit here at the age of 3, and after growing up, I used to be on the stage as a host or for one-man shows. I feel much better because the audience seats seem close to me here" she said.
The Public Hall led Ms. Teiko Maehashi's becoming the violinist. She said, "My mother took me here when I was an elementary school student. It was the concert of the master violinist Joseph Szigeti. I was sitting on the aisle, and he patted my head. I never would have thought that I study under him later in Switzerland." She also commented on the Public Hall, "It is located in the ideal place where people can bask in the afterglow of the concert at the Hibiya Park. It's a pity the Hall is not used for concerts.
Currently, there is no elevator at the Public Hall, and the backstage rooms and aisles are small and narrow. Inoue says, "There are rooms for remodeling and rebuilding. I do wish it to be revived."
The symposium to be held on 29th "The Symposium on the Future of Tokyo Metropolitan Hibiya Public Hall and Hibiya Open-Air Concert Hall" will have Mr. Inoue, Ms. Maehashi, and the rock singer Mr. Yuya Uchida as panelists.
In addition, for around a month from 3rd, November, the project called "Performing-all-of-Shostakovich-Symphony-Project 2007" will be held at the Public hall, and all of the 15 symphonies will be performed in 8 concerts. Shostakovich lived in the same period of time as the Hibiya Public hall, and he is linked by the fact that the 7 symphonies of him were performed at the Public Hall for the first time in Japan. It is also the first time in Japan that all of the 15 symphonies have ever performed successively.
For queries of symposium and so on, please contact the "Executive Committee" at TEL: 03(3574)0969
Article and photo by Itsuo Yoshioka/ Composition by Tokuyu Hiramatasu
テレビでクラシック、それもオーケストラ音楽がそのまま伝わるかというと・・・・それは無理と言い切る。
【NHK/Eテレ】クラシック音楽館 / N響 第1849回 定期公演
一杯のお客さんに囲まれた昨日は、本当の意味で正直に、大フィルの持つものすべてが表現された音楽会だった。
大阪フィル《創立70周年記念》第50回東京定期演奏会
今日はさらにいい演奏になる と思うのが人間の原点。でも良い演奏という基準はなんだ?
N響 第1849回 定期公演 Cプログラム
一杯のお客さんに囲まれた昨日は、本当の意味で正直に、大フィルの持つものすべてが表現された音楽会だった。
大阪フィル《創立70周年記念》第50回東京定期演奏会
武満さんは、作曲家。死んだ後も続く強く存在!そう再確認した一日だった。
新日本フィル #568 ジェイド≪サントリーホール・シリーズ≫
2025年1月 1
2024年12月 4
2024年11月 7
2024年10月 4
2024年9月 3
2024年8月 1
2024年7月 2
2024年6月 7
2024年5月 8
2024年4月 5
2024年3月 4
2024年2月 7
2023年12月 4
2023年11月 1
2023年10月 3
2023年9月 1
2023年8月 3
2023年7月 2
2023年6月 5
2023年5月 5
2023年4月 2
2023年3月 3
2023年2月 1
2023年1月 3
2022年12月 7
2022年11月 3
2022年10月 1
2022年9月 3
2022年7月 4
2022年6月 1
2022年5月 6
2022年4月 3
2022年3月 6
2022年2月 5
2022年1月 5
2021年12月 4
2021年11月 5
2021年10月 4
2021年9月 3
2021年8月 2
2021年7月 5
2021年6月 6
2021年5月 3
2021年4月 2
2021年3月 5
2021年2月 3
2021年1月 3
2020年12月 5
2020年11月 3
2020年10月 4
2020年9月 2
2020年8月 2
2020年7月 4
2020年6月 2
2020年4月 3
2020年3月 5
2020年2月 1
2020年1月 2
2019年12月 3
2019年11月 4
2019年10月 2
2019年9月 3
2019年8月 2
2019年7月 5
2019年6月 5
2019年5月 5
2019年4月 4
2019年3月 5
2019年2月 4
2019年1月 3
2018年12月 6
2018年11月 3
2018年10月 4
2018年9月 4
2018年8月 1
2018年7月 1
2018年6月 3
2018年5月 5
2018年4月 4
2018年3月 8
2018年2月 12
2018年1月 6
2017年12月 11
2017年11月 4
2017年10月 6
2017年9月 9
2017年7月 6
2017年6月 4
2017年5月 7
2017年4月 2
2017年3月 4
2017年2月 4
2017年1月 2
2016年12月 6
2016年11月 8
2016年10月 1
2016年9月 2
2016年8月 3
2016年7月 8
2016年6月 4
2016年5月 8
2016年4月 5
2016年3月 4
2016年2月 5
2016年1月 5
2015年12月 8
2015年11月 5
2015年10月 6
2015年9月 11
2015年8月 2
2015年7月 3
2015年6月 8
2015年5月 5
2015年4月 6
2015年3月 8
2015年2月 2
2015年1月 8
2014年12月 1
2014年11月 4
2014年10月 4
2014年9月 4
2014年7月 1
2014年6月 1
2014年5月 1
2014年4月 10
2014年3月 4
2014年2月 1
2014年1月 6
2013年12月 1
2013年11月 2
2013年10月 1
2013年9月 1
2013年7月 1
2013年6月 1
2013年5月 1
2013年4月 2
2013年3月 2
2013年2月 1
2013年1月 1
2012年12月 1
2012年11月 1
2012年10月 1
2012年9月 1
2012年8月 1
2012年7月 1
2012年6月 1
2012年5月 1
2012年4月 1
2012年3月 1
2012年2月 1
2012年1月 1
2011年12月 1
2011年11月 1
2011年10月 1
2011年9月 1
2011年8月 1
2011年7月 1
2011年6月 1
2011年5月 1
2011年4月 1
2011年3月 1
2011年2月 1
2011年1月 1
2010年12月 2
2010年11月 9
2010年10月 3
2010年9月 12
2010年8月 2
2010年7月 3
2010年6月 3
2010年5月 8
2010年4月 6
2010年3月 5
2010年2月 2
2007年12月 6
2007年11月 8
2007年10月 4
2007年9月 8
2007年8月 2
2007年7月 4
2007年6月 2
2007年5月 4
2007年4月 1
2007年3月 3
2007年2月 2
2007年1月 3