アフラック クラシックチャリティーコンサート

2017.09.12
東京都 : サントリーホール 大ホール
午後 7時開演(午後 6時15分開場)

20170912.jpg

ドビュッシー: バレエ音楽「おもちゃ箱」
モーツァルト: 交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」

井上道義プロデュースによる「ドビュッシー:おもちゃ箱」。
小児がんと闘う子どもたちやそのご家族のためのチャリティコンサート。

主催:アフラック
協力:オーケストラ・アンサンブル金沢

チケット: 全指定席¥5,000

【道義より】

まさか70才のじじいが指揮をしながら話しまくり、ひっくり返っったりしながら
フランスの香り豊かなドビッシーの「おもちゃ箱」を自分のオケと演奏するなんて
逆に病気なんじゃないかと思う方もいられるだろうが・・・逆です。
オーケストラのメンバーも、半分迷惑しているが、これで良いのだ
とも思っているようだ。人は病気の中に生きるのだ。
僕の哲学、思想、考え方は、音楽は音楽だけで出来ていない、人は崇高な事を
目指すと同時に、しょうもない事をしてしまうものである!という事だ。
善と悪は表裏一体で、美と醜、若さと黄昏は、親友であるという事を、意識し
ながら生きるべきだという事こそ、時間芸術である音楽は表現すべきなのだ。
クラシック音楽の真骨頂は、そこにあると信じている。

しかし今回はスケジュールがきつかった、金沢を日帰りでの練習とか、幾ら
グリーン車や、グランクラスに乗っても2時間半×2=5時間列車というのは、
きつい事、まして病み上がり?の身体にはね。ハッハッハ

でも、こんな夢みたいな企画を曲がりなりにもやっていれること、神に感謝、だ。
この企画を受けてくれる人、支えてくれる人たち、が居て、9才のバレリーナに
「三拍子で踊る事ってどういう事ってわかってないだろう」とか話したり、
12歳の男の子のダンサーに「眼でお客の目を捕らえるように踊れよ」
とか言ったりしながら、指揮者としてはこの音をこんな具合に出すにはこうするべき
じゃないの?と専門的な事をやりながら、覚えきれないセリフと戦い、右脳と
左脳の交代を衆人環視の舞台上で行い、出にくい声と戦うなんてね。
止せば良いのに。、


モーツアルトのジュピターは崇高というより、捕れたばかりの生魚のようだった。

今・・・・夜中の3時に、ハタと目覚めてブログを書いている自分は、
何故か30年前に5年間指揮をしていたニュージーランドのオーケストラの
身体の大きな尊敬し愛した素晴らしいチェロ首席奏者が夢の中で、
僕とすれ違いざまに、すッ転んで階下に落ちて頭を打って死んでしまうという
悲しすぎる夢を見て目覚めたからなのだ。

嘘?ホントなんだ。アフラック。


91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂

「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

71y585U50+L._SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第7番 「レニングラード」

大阪フィルハーモニー交響楽団

OVCL00627.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」

大阪フィルハーモニー交響楽団

ovcl_00563_h1_l.jpg

チャイコフスキー:交響曲第4番
ショスタコーヴィチ:ロシアとキルギスの主題による序曲

大阪フィルハーモニー交響楽団